工事中大変ご迷惑をお掛けしております。

800_dji01388-12

私たちの工事に伴い、騒音や振動、粉塵など、いつも皆様方には大変ご迷惑をお掛けしております。

岩永組本社ビルの工事でもご迷惑をお掛けしておりますが、日本三大稲荷の一つに数えられる、高橋稲荷神社の地震災害復旧工事においても、大変な巨石の出現で、ご近所の皆様方には大変ご迷惑をお掛けしております。細心の注意を払い工事を進めておりますのでご協力をよろしくお願いいたします。

なお、高橋稲荷神社様では『平成29年 熊本地震復興祈願 初午大祭』を平成29年2月12日日曜日に開催されるそうです。神様のお力がたくさん降り注がれますので是非お参りください。

無人航空機飛行許可番号 国空航第1432号 国空機第1820号

カテゴリー: 未分類 | 工事中大変ご迷惑をお掛けしております。 はコメントを受け付けていません

雨のためボウリング大会が開催されました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岩永組野球部主催のボウリング大会で疲れた表情の選手達

11月27日の日曜日、朝9時より浜線健康パーク野球場にて親善ソフトボール大会を予定しておりましたが、前日からの大雨強風により、グラウンドの使用がかなわず、急遽ナムコワンダーシティにてボウリング大会が開催されました。ソフトボール大会が中止されるのは昨年に続いて今回が2回目で、当然のように雨男の追究が魔女狩りのように行われました。雨男はどうでもいい話ですが、今回は『転んでもただでは起きない』精神で、全員でワンダーシティの10時開店を雨の中待つことになりました。

翌日は足がこわったりして業務に多大な支障が出ましたが、ボウリング大会の後は、バーベキュー大会も行われ、大変楽しい一日となりました。

段取りをされた皆様大変ありがとうございました。

 

カテゴリー: 未分類 | 雨のためボウリング大会が開催されました! はコメントを受け付けていません

交通安全教育を受けました!

11月度の社員勉強会として、熊本南警察署より講師として浅野様をお招きし、『交通安全教育』が実施されました。

800_pb210010

交通事故を起こしたり、交通事故に巻き込まれたりするリスクは大変高く、すぐ身近にある事を皆再認識した様です。

800_pb210012

800_pb210009

危険予測運転を心がけて、事故を起こさない、事故に巻き込まれない様注意しましょう。

浅野先生ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 交通安全教育を受けました! はコメントを受け付けていません

開新高校の生徒さんが現場実習に来られました!

11月7日(月)から11日(金)までの5日間、岩永組・増永組建設工事共同企業体にて施工中の、肥後商事ビル新築工事の現場に開新高等学校土木建築科2年の生徒さん2名がインターンシップとして現場実習に来られました。生徒さんは、現場のいろいろな作業を実際にやってみたり、工事監理の仕方などを熱心に勉強されました。きっと、将来への希望に胸を熱くされたと思います。これからも頑張ってください!

800_dscf6632 800_image2

 

カテゴリー: 未分類 | 開新高校の生徒さんが現場実習に来られました! はコメントを受け付けていません

葉山大橋下部工工事現場見学会が開催されました!

当社も下部工工事を担当している、熊本北バイパスの四⽅寄から須屋間中に架設されている葉山大橋下部工工事(現在工事中4社)の合同現場見学会(主催:葉山大橋安全協議会)が11月13日日曜日8時40分より、開催されました。

最初に、開会式が行われ、協議会会長の佐方氏が主催者挨拶を行いました。1%e4%b8%bb%e5%82%ac%e8%80%85%e6%8c%a8%e6%8b%b6

次に、国土交通省の光武監督官より現状の説明や、今後の見通し等のお話がありました。2%e7%99%ba%e6%b3%a8%e8%80%85%e6%8c%a8%e6%8b%b6

地元自治会より、東葉山自治会長様よりお話を頂きました。3%e5%9c%b0%e5%85%83%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bc%9a%e6%8c%a8%e6%8b%b6

参加された皆さんです。4%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85

現場見学は、下部工工事を担当する4社がそれぞれに行いました。見学者は順番にそれぞれの現場に行き、それぞれの担当者から説明を受けたり、現場を見学したりしました。質問もどんどん飛び交っていました。ある現場ではドローン(マルチコプター)を使って見学者を撮影したり、また違う現場では鉄筋の圧接試験後にちぎれた鉄筋(直径5センチ強)を触ったりさせるなど、各社が見学者を楽しませる趣向を凝らせてありました。

自分が担当する現場の状況を説明する佐方会長5%e7%8f%be%e5%a0%b4%e8%aa%ac%e6%98%8e 6%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%b8%ad%ef%bc%91 7%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%b8%ad2

地上28メートルの足場の上から町内を見回しました。8%e8%b6%b3%e5%a0%b4%e4%b8%8a

閉会式です。9%e9%96%89%e4%bc%9a%e5%bc%8f

参加された皆様、関係の皆様大変お疲れさまでした。

 

カテゴリー: 未分類 | 葉山大橋下部工工事現場見学会が開催されました! はコメントを受け付けていません

平成28年度 建築の日献血ボランティア活動を行いました!

11月11日金曜日に、一般社団法人熊本県建築協会主催、建築の日献血活動に参加いたしました。当日は、熊本県赤十字血液センターより献血車2台が熊本県建設会館に配置され、たくさんの協力者が献血を行いました。

800_dsc_0177

みんな笑顔で献血されていました。

カテゴリー: 未分類 | 平成28年度 建築の日献血ボランティア活動を行いました! はコメントを受け付けていません

熊本工業高校建築科2年の生徒さんが現場実習中です!

800_pa250059 800_pa250061

熊本工業高等学校建築科2年の生徒さん2名が、当社にインターンシップとして現場実習に来られています。

メインの現場は、永楽(えいらく)所長担当の「熊本赤十字病院院内保育所新築工事」現場ですが、今日は空いた時間で、岩永組本社建て替え工事を見学に来られました。

生徒さん達には、これからも頑張って、日本の建設業界を引っ張っていく人材となって欲しいと思っています。頑張ってください!

カテゴリー: 未分類 | 熊本工業高校建築科2年の生徒さんが現場実習中です! はコメントを受け付けていません

増永組から東さんが応援に駆けつけてくれました!

今日も大変良い秋晴れで、気持ちよく、ふれあい美化ボランティアを実施いたしました。また、今回は龍神橋仮桟橋工事で企業体を組む増永組さんから、東さんがボランティアの応援に駆けつけてくれました。

800_pa150162

東さんは最後まで黙々とボランティア作業に精を出しておられました。

本社建替え工事で地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますので、今回は特に念入りに作業を行いました。

800_161015-073710 800_161015-074122

また来月も頑張ります。

カテゴリー: 未分類 | 増永組から東さんが応援に駆けつけてくれました! はコメントを受け付けていません

平成さくら支援学校の工事状況です。

平成さくら支援学校の現場も進捗率が80パーセントを超えました。現在の状況です。

800_dji01301-2

無人航空機飛行許可番号 国空航第1432号 国空機第1820号

カテゴリー: 未分類 | 平成さくら支援学校の工事状況です。 はコメントを受け付けていません

岩永組本社建替え工事中です!

元々老朽化していた建物ですが、先の震災で追い打ちをかけられましたので、駐車場として利用していた場所に新本社ビルを建設中です。

800_pa030149

ご近所の皆様、付近を経由、利用される方々、春竹小学校の皆様、その他大勢の皆様に、騒音や振動、ほこり、道路使用等で大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。

工事期間は来年夏頃までを予定しております。よろしくお願いいたします。

また、当社に御用の方へ 駐車場は本社周辺と建替え工事個所の南側に用意してありますが不足する場合もありますので、ご注意ください。

カテゴリー: 未分類 | 岩永組本社建替え工事中です! はコメントを受け付けていません