熊本工業高校建築科から2名現場実習に来られました!

10月22日(月)から26日(金)までの5日間、熊本工業高校建築科から、橋口さん、原口さんの2名が熊本市北区弓削5丁目の 医療法人佐藤会 弓削病院増改築工事の現場実習に来られました。

橋口さんは5日間毎日変わっていく現場を見て感動すると共に、将来は必ず建築に関わる仕事をしたいと再認識したそうです。

また、原口さんは、緊張している自分たちに優しく声を掛けてくれたり、教えてくれたりしてくれた職人さんたちに感謝すると共に、いつかまた一緒に仕事をしたいと思ったそうです。

二人とも大変優秀な生徒さんでしたので、将来はぜひ建設業で一緒に頑張りましょう。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 熊本工業高校建築科から2名現場実習に来られました! はコメントを受け付けていません

10月の熊本市ふれあい美化ボランティア実施致しました!

朝夕は冷え込んで、昼間は暑い、大変体調を崩しやすい気候となっています。20日土曜日もちょっと肌寒い朝となりました。

朝焼けの空を見ながら清掃活動をするのは大変気持ち良いですよ。

皆さんも寝冷えなどに注意してください。

カテゴリー: 未分類 | 10月の熊本市ふれあい美化ボランティア実施致しました! はコメントを受け付けていません

心肺蘇生とAEDの使い方について学びました!

熊本赤十字病院様より竹下先生をお招きし、『一次救命処置(BLS) ~心肺蘇生(CPR)とAEDの使い方~ 』 について学びました。

心肺蘇生法や、AEDの使い方を知っておくと言う事は、今や常識事項です。自分も誰かに助けられるかもしれない。大切な人を助けなければいけない。その様な状況がすぐに訪れるかもしれません。

日本赤十字社-救急法等の講習-講習の内容についてのページに一次救命処置(BLS)の手順等が学べる動画がありましたのでご紹介させて頂きます。URL http://www.jrc.or.jp/activity/study/safety/

竹下先生大変ありがとうございました。

 

カテゴリー: 未分類 | 心肺蘇生とAEDの使い方について学びました! はコメントを受け付けていません

ブライト企業に2期連続で認定されました!

また、今回より、『くまもとブライト企業賞』が新設され、「従業員とその家族の満足度向上部門賞」も頂きました。

受賞に満足する事無く、さらに磨きをかけていきたいと思っております。

 

カテゴリー: 未分類 | ブライト企業に2期連続で認定されました! はコメントを受け付けていません

9月のふれあい美化ボランティアを実施いたしました!

熊本では、『今年は16日に開催される藤崎宮例大祭神幸行列を境に暑さ寒さが逆転する。』などとよく言いますが、今年も例外ではない様で、作業開始前はちょうど良かったのですが、作業後は汗じゅっくりになりました。もうしばらくは暑い様です。

来月は紅葉の葉っぱで黄色くなった絨毯の清掃になるかと思います。大変楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | 9月のふれあい美化ボランティアを実施いたしました! はコメントを受け付けていません

大分大学の学生さんがインターンシップに来てくれました!

大分大学で建築を専攻されている渡辺さんが8月27日(月)から31日(金)までインターンシップに来てくれました。

初日は岩永組本社で行われている、全体朝礼に参加され、社員みんなの前で明るく元気に挨拶されました。その後、同性で年齢も近い村川所長が担当する『ドルチェサロン新築工事』の現場で5日間インターンシップ体験を経験されました。

オートレベルで測量をしている渡辺さん

オートレベルで測量をしている渡辺さん

いくつか渡辺さんにお尋ねしてみました

①建築を選んだきっかけは?
初めて自分の家の近所で家が建っていくところを見たときに
私も建物を造ることに携わってみたいと思ったからです。

②インターンシップに参加した理由は?
ずっと現場に興味があり、一度見学してみたかったからです。
“岩永組”のことは以前から知っていたため、申し込ませていただきました。

③将来どんな仕事に就きたいですか?
まだハッキリとはしていませんが、熊本で仕事に就きたいと思います。

④大学で好きな授業は何ですか?
実験や実習の授業が好きです。スポーツの授業も好きでした。

⑤部活は何かしていましたか?
高校の時からバスケットボール部のマネージャーをしています。

①建築を選んだきっかけ 初めて自分の家の近所で家が建っていくところを見たときに 私も建物を造ることに携わってみたいと思ったからです。 ②インターンシップに参加した理由 ずっと現場に興味があり、一度見学してみたかったです。 “岩永組”のことは以前から知っていたため、申し込ませていただきました。 ③将来どんな仕事に就きたいか まだハッキリとはしていませんが、熊本で仕事に就きたいと思います。 ④大学で好きな授業 実験や実習の授業が好きです。スポーツの授業も好きでした。 ⑤部活 高校の時からバスケットボール部のマネージャーをしています。

ドルチェサロンの現場をバックににっこり笑う渡辺さん

大変短い期間で、まだまだ知りたい事がいっぱいあったと思います。これから先、何か疑問があったら村川所長にどんどん聞いてくださいね。

カテゴリー: 未分類 | 大分大学の学生さんがインターンシップに来てくれました! はコメントを受け付けていません

感動をありがとう!おはよう野球 静かに幕を閉じる・・

8月27日(月)早朝 ここまで健闘してきた岩永組野球部ですが、ついに誰にも惜しまれず静かにゲームセットの幕が下りました。

ゲームセットーある者は泣き ある者は笑う

終演ーある者は泣き ある者は笑う

打つと守りの2刀流 営業部宮﨑選手

打撃と守りの2刀流で大活躍 営業部宮﨑選手

チームの要として頑張ってくれた坂本選手

チームの要として頑張ってくれた坂本選手のカメラ目線

ポーズを決める釘野選手

ポーズを決める釘野選手

目つきがいやらしい金守監督兼最高選手

目つきがいやらしい金守監督兼最高選手

前回勝利の方程式を見つけたと喜んだのもつかの間、見事に方程式は覆され肩を落として帰路についたのでした。来年は優勝目指して頑張ろう!

カテゴリー: 未分類 | 感動をありがとう!おはよう野球 静かに幕を閉じる・・ はコメントを受け付けていません

健康診断の結果をチェックして健康になりましょう!

岩永組では、「元気な社員と元気な会社をつくる健康経営」に取り組んでおり、「健康ヘルスター宣言」も行っております。その一環として、社員の35才以上の健康診断を会社負担により協会けんぽの生活習慣病予防検診(一般)の受診を義務づけております。

今回の社員勉強会は、その時の健診結果を各自持ち寄り、協会けんぽ(全国健康保険協会)熊本支部より講師として、企画総務部保健グループ専門職保健師の 菅 映理子 先生をお迎えし『健康診断の結果をチェックして健康づくり』と題して講演して頂きました。

講師の 菅先生です

最初に、ストレッチをして体をほぐしました。

健康か仕事の話題しかない人たちです。真剣に聞いております。

関心が高かったのか、質問もいつもより大変多く飛び出し、予定時間を軽くオーバーしてしましました。

健康診断を受診しただけで安心してしまい結果を見ない人がたくさんいました。結果をよく確認し、要再検査や要治療があったらすぐに病院へ行く。そうでなくても数値を見て異常があれば今回教えて頂いた各項目それぞれの改善行動をとるようにして、健康で元気に日々暮らしていきたいと思いました。

菅先生 大変ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 健康診断の結果をチェックして健康になりましょう! はコメントを受け付けていません

ふれあい美化ボランティア実施致しました!

銀杏の葉っぱがちらほら彩る歩道を今月も元気にふれあい美化ボランティア実施致しました。

 

日々過ごしやすくなってきているようですが、皆様もまだまだ油断せずご自愛ください

カテゴリー: 未分類 | ふれあい美化ボランティア実施致しました! はコメントを受け付けていません

連勝です(もしかしてフィーヴァー中?)野球部速報!

台風19号の影響かもしれませんが、立秋も過ぎ秋の気配を感じる爽やかな朝となった18日の城山公園運動施設グラウンド。

第30回熊本おはよう軟式野球大会が行われ、どちらも引かない熱い男達の戦いが繰り広げられました。

神プレーを披露した川口君

神プレーを披露した川口君

神プレーを披露した川口君

神プレーを披露した川口君

あわや1点を献上するところ見事なバックホームで阻止した嶋﨑幸大選手

あわや1点を献上するところ見事なバックホームで阻止した嶋﨑幸大選手

岩永組は前回無観客試合を敢行し人知れず抽選勝ちを収めました。今回もネッツ熊本さんを相手に一所懸命頑張りましたが、ほとんど打てず、守りでの神プレーの連発で間一髪相手にも点を与えず、両者無得点で試合を終え抽選勝負となり結果5対4で勝利を頂戴致しました。

勝利の方程式を見つけた立尾キャプテン

『勝利の方程式を見つけた』と喜ぶ 立尾キャプテン

抽選勝ちに味をしめた立尾キャプテン 次回に向けてくじ引きの練習に余念が無い

カテゴリー: 未分類 | 連勝です(もしかしてフィーヴァー中?)野球部速報! はコメントを受け付けていません