



本日8月25日(水)城山公園運動施設にて、早起き野球 第3回戦が行われました。
悪天候が続いた影響で何度も順延を繰り返し、ようやくの試合実施となりました!
結果は、0対4で強豪西部ガスチームに敗れ3回戦敗退となりました。強豪チーム相手に何とか喰らいつこうと、全員野球で一生懸命に頑張りましたが、力の差は歴然で大変悔しい結果となりました!
連日の豪雨にて被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。また、1日でも早い復旧を心からお祈り致します。
本日8月21日(土)は、ふれあい美化ボランティアの実施日でした。
連日の雨で地面が濡れ、落ちた葉っぱを集めるのに大変苦労致しましたが、久しぶりの好天で、皆、やる気十分、楽しく清掃活動に取り組みました。
来週からは、再び暑い日が続くことが予想されていますので、皆様も熱中症には十分気をつけて下さい!
また、熊本では、新型コロナ感染者数が日々増加傾向にありますので、体調管理に加え、新型コロナ対策もしっかり行いましょう!
8月3日(火)、熊本赤十字病院血液センターにて開催された、建築協会主催の献血ボランティアに参加致しました。
会場は、沢山の人で溢れかえっていました。
これからも、機会があれば積極的に参加したいと思います。
工事中はお客様、ご近所の皆様、その他の皆様に大変ご迷惑をお掛け致しましたが、令和2年11月に旧社屋を解体し、その跡地に新社屋を建築した福岡営業所が、7月末 ついに完成致しました!
福岡県は九州内で人口の一点集中状態となってきていますので、福岡営業所の役割は今後ますます増大していくものと思われます。熊本の本社に負けない様、お客様に喜ばれる仕事をたくさんこなしていきたいと思っております。
ありきたりですが、新しい社屋で心機一転初心に戻って、さらに頑張りますので、本社同様、福岡営業所も末永いご愛顧をよろしくお願い致します。
国土交通省九州地方整備局より、令和3年度に当社が受注した工事に対して、工事成績が優秀であると認定され、7月27日に福岡第2合同庁舎にて、「工事成績優秀企業」認定書授与式が開催され弊社にも認定書が授与されました。
この結果に満足することなく今後も精進して参ります。
7月19日(月)、毎月行っている社員勉強会で、今回は『健康づくりにチャレンジ!~血管を守り、”腎”生(人生)をいきいき~』と題し、全国健康保険協会熊本支部の福島さんに講師をお願いし、腎臓について学びました。
日本では、慢性腎臓病( 腎臓の働きが健康な人の60%以下に低下するか、あるいはタンパク尿が出るといった腎臓の異常が続く状態 )の疑いがある人が、成人の8人に1人いると言われているそうです。身近に潜む病気ともあって、皆、真剣に講演を聞いていました。
また、腎臓には、血液をきれいにする、尿を作る、ビタミンDを活性化させるなど、その他にも様々な働きがあります。しかし、塩分やタンパク質の摂りすぎ、高血圧、喫煙などが原因で、腎臓に負担をかけてしまい、腎臓の働きが低下してしまいます。
減塩、禁煙、適量飲酒、脱水予防などを意識し、生活習慣を見直すことで、腎臓への負担を軽減して毎日健康な生活を送りましょう!
福島先生大変貴重な講演ありがとうございました!
熊本市内の小さな公園で繰り広げられる まさに死闘 その目撃者となりました
*無観客試合となっています。応援は自宅や職場、その他気の休まるところでお願い致します。