鏡開きでぜんざいを美味しくいただきました!

1月11日(水)は、鏡開きの日。

鏡餅としてお供えしていた餅をぜんざいにして、無病息災を願いました。

現場で作業中の社員には申し訳ないですが、本社にいる社員で美味しくいただきました!

ぜんざいを作ってくれた総務部の塚本さん           岩永会長

美味しいぜんざいを食べて皆笑顔になりました!

今年も一年、毎日を健康に過ごしたいものです。

皆様も体調を崩されぬよう、ご自愛ください。

カテゴリー: 未分類 | 鏡開きでぜんざいを美味しくいただきました! はコメントを受け付けていません

令和5年もどうぞ宜しく御願い致します

カテゴリー: 未分類 | 令和5年もどうぞ宜しく御願い致します はコメントを受け付けていません

令和4年も大変有難うございました

令和4年も大変お世話になりました。

社長より「本年もご愛顧頂き大変ありがとうございました。」
企画開発部 杉本部長 『来年もどうぞよろしくお願い致します。』
                門松を作成した吉本部長(右)、山田さん(左)です。                                                        

また来年もどうぞ宜しくお願い致します。

カテゴリー: 未分類 | 令和4年も大変有難うございました はコメントを受け付けていません

年末年始休暇のお知らせです!

早いもので、今年も残りわずかとなりました。

今年も大変お世話になりました。

休暇中は大変ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞ宜しく御願い申し上げます。

カテゴリー: 未分類 | 年末年始休暇のお知らせです! はコメントを受け付けていません

12月の社員勉強会は『半導体と健康体』について学びました!

12月19日(月)の社員勉強会では、『半導体と健康体』について、主にDVD鑑賞を致しました。

【半導体について】

半導体の原料は「シリコンウエハ」と言われるもので、製造工程は以下の3つに分けられます。

①シリコンウエハ製造工程

②シリコンウエハ上に半導体チップを作り込む工程(前工程)

③シ リコンウエハ上に作り込まれた半導体チップを切り出してパッケージ化する工程(後工程)

熊本県菊池郡菊陽町に熊本工場を建設中の、台湾の半導体世界最大手『TSMC』さんは②シリコンウエハ上に半導体チップを作り込む工程(前工程)の部分の最大手だそうです。

【健康体について】

高血圧や高コレステロールの予防には以下の4つのポイントが挙げられます。

①1品は自分で味付ができる物を選ぶ(味噌汁を減塩の物に変える等)

②味のついたご飯ではなく白米にする

③ご飯のお供に気を付ける(漬物等の塩分の高い物を取りすぎない)

④調味料の量や汁物の量に気を付ける

また、γGTP(たんぱく質を分解する酵素の一種)の値が高くなる要因としては、以下の2つが挙げられます。

①お酒を沢山飲む

②サプリメントやプロテインを日常的に摂取している

サプリやプロテインは食品と薬品の間のような物なので、肝機能に負担をかけている可能性が大いにあるそうです。

γGTP値の上昇を防ぐには、週に2回程度休肝日を設けることが大切とのことです。

健康面において現時点で症状がなくとも、休肝日を設ける等小さなことから気を付けて、毎日を健康に過ごしたいものです。皆様も是非実践してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー: 未分類 | 12月の社員勉強会は『半導体と健康体』について学びました! はコメントを受け付けていません

12月のふれあい美化ボランティアを実施致しました!

本日12月16日(金)は、今年最後のふれあい美化ボランティア実施日でした。

1年間の感謝の気持ちを込めて、23名もの社員が精一杯清掃活動に取り組みました。

早いもので、今年も残りわずかとなりました。

コロナウイルスやインフルエンザ等の感染対策に加え、十分な睡眠と食事、適度な運動で健康に過ごしたいものです。

気持ちよく新年を迎えられるよう、感染対策等をしっかりと行い、新年の始まりに備えましょう!

カテゴリー: 未分類 | 12月のふれあい美化ボランティアを実施致しました! はコメントを受け付けていません

『火の用心!マッチ1本火事の元!』ときわ幼稚園幼年消防クラブの皆さんが今年も元気よく訪問して下さいました!

12月12日(月)、今年も、ときわ幼稚園幼年消防クラブの皆さんが、火の用心呼びかけパレードの途中に弊社を訪問して下さいました。

拍子木の音と共に「火の用心!」と大きな声で、寒さにも負けず、元気いっぱいな姿を見せてくれました!

弊社会長の話にしっかりと耳を傾け、真剣に話を聞いてくれました。

又、今年も火の用心呼びかけのポスターを頂きました。ありがとうございます!

冬は、空気の乾燥により火災が起きやすい季節です。調理中の火の止め忘れ、暖房器具の電源の切り忘れ等に注意し、火事を起こさない様火の用心しましょう!

ときわ幼稚園幼年消防クラブの皆さん、大変有難うございました。

カテゴリー: 未分類 | 『火の用心!マッチ1本火事の元!』ときわ幼稚園幼年消防クラブの皆さんが今年も元気よく訪問して下さいました! はコメントを受け付けていません

イルミネーション点灯式を開催致しました!

12月10日(土) 17:00より、阿蘇市的石の『西平川1砂防堰堤新設工事』現場事務所横にて、イルミネーション点灯式を開催致しました。

点灯式には、的石地区の方々(子供20名、大人30名程)をご招待しました。

17:15頃に日没を迎え、子供たちを中心に参加者全員で「5・4・3・2・1 点灯!」とカウントダウンを行い、無事に点灯させることが出来ました。

イルミネーションのデザインは、先月行われた『阿蘇市的石地区秋祭り』にて、子供たちに描いてもらったイラストを形にしました。

左から、スヌーピー、阿蘇市のシンボルマーク、阿蘇西小学校のキャラクター『うめちゃっぱ』です。

子供たちからは、「きれいー!」と歓声が上がり、とびっきりの笑顔が見られました。

また、地元の皆様からも「ありがとう」とお礼の言葉を沢山頂き、大変嬉しく胸がいっぱいになりました。

イルミネーションは、2023年1月末までの17:00~20:00の間で点灯しておりますので是非見に来てください。

足を運んでくださった的石地区の皆様、大変有難うございました。

カテゴリー: 未分類 | イルミネーション点灯式を開催致しました! はコメントを受け付けていません

まこと保育園の皆さんから素敵な絵を頂きました!

園舎建替え工事の為、令和4年9月より施工させて頂いております、あさぎり町のまこと保育園の皆様から11月23日の勤労感謝の日に素敵な絵のプレゼントを頂きました!

まこと保育園のみんな ほんとうにありがとう!!!

現場を担当している永樂所長もやるきモリモリ!無事故でかっこいい園舎をつくるからね!期待してまっててね!これからもおうえんよろしく!!

カテゴリー: 未分類 | まこと保育園の皆さんから素敵な絵を頂きました! はコメントを受け付けていません

『阿蘇市的石地区秋祭り』が開催されました!

紅葉が見頃を迎えた11月23日(水)、阿蘇市的石地区主催の『阿蘇市的石地区秋祭り』が開催されました。

例年、屋台等の出店があるそうですが、今年度は神事のみが執り行われました。

神事には、弊社を代表しまして、『西平川1砂防堰堤新設工事』現場の渕上所長と、『熊本57号阿蘇地区改良外(その5)工事』現場の富田所長が出席致しました。

今年度は屋台等の出店がないとのことでしたが、折角のお祭りを地域の子供たちに楽しんで欲しいと考え、的石御茶屋跡前の『西平川1砂防堰堤新設工事』の現場事務所にて、小規模ではありますがイベントスペースを展示させて頂きました。

生憎の雨ではありましたが、おもちゃのアーチェリー体験、クイズラリー、お絵かきコーナー、お菓子のプレゼント等、楽しい思い出を作って頂けたのではないかと思います!

お絵かきコーナーにて描いて頂いたイラストは、12月に同場所で行われる点灯式で使用されます。

最後には、皆さんからのお礼の言葉を頂いて、胸がいっぱいになりました。

私たちも、子供たちの笑顔を見ることが出来て大変嬉しい一日でした!

主催の的石地区の皆様、開催関係者様、足を運んで下さった地域の皆様、大変ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 『阿蘇市的石地区秋祭り』が開催されました! はコメントを受け付けていません