永年勤続者表彰と平成最後の新入社員入社式が行われました!

平成最後の4月1日(月)朝礼時、40年勤続者3名、30年勤続者1名、20年勤続者1名の計5名が永年勤続者表彰を受けました。

また、平成最後の新入社員となる若者4名が岩永組の新たな力となりました。

昼食には峰寿しさんの寿しで新入社員4人をみんなで歓迎致しました。4人はおいしい寿司を味わう余裕があったかわかりませんが、岩永組の雰囲気を感じていただけたと思います。

お客様、協力会社の皆様には、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが永年勤続者5名、新入社員4名をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | 永年勤続者表彰と平成最後の新入社員入社式が行われました! はコメントを受け付けていません

阿蘇の堰堤工事現場で近隣の方々から感謝状を頂きました!

熊本地震で大変な被害を受けた阿蘇地域。まだまだ復興は道半ばの様に感じます。

私たちも、復旧、復興に少しでもお役に立とうと、堰堤工事を行っていますが、このたび近隣の方からささいな対応に感謝状を頂きました。

この感謝状を励みにまた頑張りたいと思います。

また、阿蘇をお越しの際は 『そば処ほおずき』様、『ごはん処かまど』様をよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 阿蘇の堰堤工事現場で近隣の方々から感謝状を頂きました! はコメントを受け付けていません

3月の『ふれあい美化ボランティア』実施しました!!

季候も良く朝のすがすがしい時間に、今月もふれあい美化ボランティアを実施致しました。

和気藹々と楽しく清掃活動ができました。

カテゴリー: 未分類 | 3月の『ふれあい美化ボランティア』実施しました!! はコメントを受け付けていません

南阿蘇地区砂防えん堤現場見学会が開催されました!

平成31年2月23日(土)南阿蘇地区集中プラント安全衛生協議会の主催、阿蘇地域振興局土木部工務第二課の協賛により、南阿蘇地区砂防えん堤現場見学会が開催されました!

工事名:芝原川28年度災害関連緊急砂防(堰堤工)工事
工期:平成29年11月10日~平成31年3月22日
発注者:熊本県県北広域本部 阿蘇地域振興局 土木部 工務第二課 災害第二班
施工者:岩永・八十・昌南復旧・復興建設工事共同企業体
(㈱岩永組と㈲八十建設と㈲昌南建設 3社共同で施工しています)

現場関係者一同

現場関係者一同

カテゴリー: 未分類 | 南阿蘇地区砂防えん堤現場見学会が開催されました! はコメントを受け付けていません

健康経営優良法人として認定されました!

経済産業省が取り組んでいる日本健康会議主幹の健康経営優良法人認定制度に応募し、健康経営優良法人2019中小規模法人部門にて認定されました。

健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。詳細は経済産業省のホームページをご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | 健康経営優良法人として認定されました! はコメントを受け付けていません

ブライト企業魅力発見フェア出展いたしました!

たくさんの学生さん、その親御さんに来ていただきまして大変ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | ブライト企業魅力発見フェア出展いたしました! はコメントを受け付けていません

確定申告と消費税率変更に伴う経過措置について学びました!

最近メディアに出るエコノミストの様な方々が『安倍総理は選挙直前に消費税の増税を延期する』と言っておられる影響か?熊本地震の震災復旧工事として、すでに終えられた方が多いせいか?今のところ増税前の駆け込みがほとんど見られませんが、平成31年10月1日(火)以降に引渡となる工事契約は、平成31年3月31日(日)までに契約しないと消費税の税率は8%となりません。4月1日(月)から9月30日(月)までに工事契約しても、引渡が10月1日(火)以降となる場合、消費税は10%となってしまいます。その他工事の協力会社との契約など普段税法に無縁の私たちにとって、税法は大変複雑で難しい存在ですので、今回は大石税務会計事務所より塚本先生をお迎えし、『消費税率変更に伴う経過措置について』と、本日2月18日(月)より始まった『確定申告の仕方』について学びました。

確定申告に関しても時間をオーバーする量の質問の嵐。

それでも塚本先生は無知な私たちに懇切丁寧に教えてくださりました。

『税金等に関しては大石税務会計事務所をよろしくお願いします。』と最後におっしゃっておられました。

塚本先生大変ありがとうございました。

 

カテゴリー: 未分類 | 確定申告と消費税率変更に伴う経過措置について学びました! はコメントを受け付けていません

絶好のマラソン日和でした!熊本城マラソン2019

金栗先生のおかげか、17日の熊本市内は絶好のマラソン日和となりました。

まるで『いだてん』の様な人たちが山のように走り抜けていきました。

一生懸命に走る皆様を見て私たちも頑張らなければと生きる力をもらいました!

カテゴリー: 未分類 | 絶好のマラソン日和でした!熊本城マラソン2019 はコメントを受け付けていません

明日(17日)は、いよいよ熊本城マラソン2019の開催日です!

明日この歩道を埋め尽くす、熊本城マラソンを走るアスリート達を応援する大観衆が、少しでも気持ちよく応援ができますように、今回はちょっと気合いを入れて清掃活動を始めましたが、すでに地域の方か、主催の方達によって、ちり一つ無く美しい歩道に仕上がっておりました。

アスリートの皆様、明日はけがの無いよう気をつけて頑張ってください。

カテゴリー: 未分類 | 明日(17日)は、いよいよ熊本城マラソン2019の開催日です! はコメントを受け付けていません

ときわ幼稚園幼年消防クラブの皆さんが当社を訪問してくださいました!

1月23日、熊本市中央区本荘町の、ときわ幼稚園幼年消防クラブの皆さんが、火の用心呼びかけパレードの途中、当社を訪問してくださいました。

拍子木を鳴らしながら大きな声で『火の用心』、よく聞こえました!

びっくりするほどきれいに整列しましたね!服装もバッチリです!

熊本市は乾燥注意報が発令され、火事が大変起きやすくなっています。皆さんも注意しましょう!

カテゴリー: 未分類 | ときわ幼稚園幼年消防クラブの皆さんが当社を訪問してくださいました! はコメントを受け付けていません