春のくまもとお城まつりに出展いたしました!

3月20日(木)春分の日に、大林組様と共同で『熊本城の石垣修理を体験してみよう~みんなで一緒に石曳き~』と題して、石曳きや石割体験、熟練石工さんによる石割の実演など熊本城の石垣に関する様々なイベントを開催いたしました。

北十八間櫓・東十八間櫓の復旧工事を担当する村木君です
ちびっ子に混じって石割体験をしている方です
フォークリフトや重機の乗車体験もあり、宇土櫓復旧工事を担当している川口君が子供のふりをして乗りました
石曳き体験には清正公や西郷どん、落ち武者もいました
石は2トン以上あり昔の人たちの力強さに感服です。
見事に石を引っ張りましたので記念写真です

天気も良かったせいか、大変多くの方に来て頂き、体験され喜んでもらう事ができました。

私どもの出展は本日限りでしたが、春のくまもとお城まつりはまだまだ続きますので是非足をお運び下さい!

カテゴリー: 未分類 | 春のくまもとお城まつりに出展いたしました! はコメントを受け付けていません

健康経営優良法人2025認定を頂きました!

次回はブライト500を頂けるよう更に社員やそのご家族の健康増進に努めたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 健康経営優良法人2025認定を頂きました! はコメントを受け付けていません

2月のふれあい美化ボランティアです!

強烈な寒波により被災された皆様にはお見舞いを申し上げます

熊本の方は段々と暖かくなってきている兆しを感じております

先週の熊本城マラソンの余韻がまだ残るこの通りです。ランナー達が颯爽とこの通りを駆け抜けていきました。

ごみは殆どありませんでした。大会後清掃されたのかもしれません

又来月も、清掃活動頑張りたいと思います!

カテゴリー: 未分類 | 2月のふれあい美化ボランティアです! はコメントを受け付けていません

アスリート魂ここに極まれり

10月に全国の神々が出雲大社に集まるそうですが、2月に全国の健脚家が集まるマラソン大会があります。そうです『熊本城マラソン』です

今年も1万4200人の健脚家が集結し互いの健脚を競い合いました

岩永組公式記録を大幅に更新(2時間47分)した青木モデリーこと青木颯一郎選手

ちなみに、青木選手の健闘にょり、岩永組陸上部創設のうわさが飛び交うこととなりました

私たちも大変微力ではございますが、今回もボランティア協力させてもらいました

『走らなくても一緒に戦うことはできるんです!』選手と心が通じた瞬間でした
応援に力が入る尾前君
毎回参加を楽しみにしている藤野さん 合言葉は ボランティアfor all
活動前の集合写真です 1名遅れて写っていません

今回は30キロもフルマラソンも大変面白いレースで私たちもボランティア活動そっちのけでしたが、先頭集団を表のレースとすれば、裏のレースでは毎度のことながら大変元気を頂けます。疲労困憊したその姿で完走しようとする選手たちを見て、私たちももっと頑張らなくてはという気持ちになります。選手の皆様、関係者の皆様、大変お疲れさまでした!

カテゴリー: 未分類 | アスリート魂ここに極まれり はコメントを受け付けていません

イベント 『チェンソーアート』を実施しました!

2月13日(木)清水が丘学園の工事現場にて学園生の皆さまや先生方をお招きし、工事で伐採した木材を利用してチェンソーアートを開催いたしました。

制作されているのは、伐採をお願いしている業者の方です。
普段からチェンソーはお手の物です!
自分の指先のようにチェンソーを操られます!
あらよ!と簡単に作り上げていかれます!
お見事です! とんびの完成です! キャリアまだ1年の方の作品です!

学力テストが終わり、ほっと一息の学園生の皆さんでしたが、テスト勉強でお疲れだと思いましたので少しでも癒しになればとチェンソーアートを開催いたしました。

今回工作物は「とんび」と「イス」と「ベンチ」を制作致しました。

出来上がった「とんび」は写真の通り、今にも飛び立ちそうな迫力と臨場感があります。

木の形があっという間に変わっていく姿を見て、生徒や先生から拍手と歓声が上がり、またびっくりしていました。「他に何が出来ますか?」「木の香りが良いね」等生徒さんから質問や感想をたくさん頂きました。

出来た作品は、学園に寄贈させていただきました。喜んでいただけて大変良かったです!

カテゴリー: 未分類 | イベント 『チェンソーアート』を実施しました! はコメントを受け付けていません

ブライト企業認定証頂きました!

ブライト企業認定を頂きましたが、この認定をスタートとして、更に、従業員ファーストを心掛け、まぶしく光り輝く企業を目指したいと思います。

カテゴリー: 未分類 | ブライト企業認定証頂きました! はコメントを受け付けていません

架空料金請求詐欺・還付金詐欺・キャッシュカード詐欺盗について学びました!

1月20日(月)の社員勉強会は警察庁が作成した架空料金請求詐欺・還付金詐欺・キャッシュカード詐欺盗についての動画を視聴しその対策を学びました

高齢者を狙い、言葉巧みにこの様な犯罪を行う加害者には大変怒りを感じますが、これ以上被害が出ない様、今回の勉強会で学んだことを周知させていきたいと思いました。

カテゴリー: 未分類 | 架空料金請求詐欺・還付金詐欺・キャッシュカード詐欺盗について学びました! はコメントを受け付けていません

ふれあい美化ボランティア実施しました!

黙々とホウキを動かす與田部長
細かい葉っぱも見逃さない田中所長
うちの女性社員はいつも明るく楽しく仕事に取り組まれています。
男性社員も寒さに負けず頑張りました!

1月17日(金)ふれあい美化ボランティアを実施致しました。30人弱の社員が参加し、主に落ち葉拾いを行いました。来月は熊本城マラソンも開催されます。エントリーされている方はしっかり練習して悔いのないよう頑張ってください。私たちも陰ながら応援させて頂きます。ファイトー

カテゴリー: 未分類 | ふれあい美化ボランティア実施しました! はコメントを受け付けていません

今年もありがとうございました。

社長よりご挨拶申し上げます

本年も格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。深く感謝申し上げます。

来年も、引き続きご期待に添えるよう努力してまいる所存です。
どうぞ変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

門松製作を手伝った 牛島 君です。今年入社ですがあっという間に戦力となりました!

また来年も牛島君のように成長し続ける会社でありたいと思います。

それでは皆様 良いお年をお迎えください!

カテゴリー: 未分類 | 今年もありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

今年最後のふれあい美化ボランティアです。

とてもやり甲斐のあるボランティアとなりました。

12月20日金曜日早朝より希望者自由参加によりふれあい美化ボランティアを行いました。

ちょっと肌寒い感じのするすがすがしい朝に、30名程度の社員が集まりました。

テキパキと清掃作業を行う社員の皆様
熱いおとこ二人衆
成果品を前に照れもせず恥ずかしいポーズをとる二人衆

辰年ももうすぐ終わりますが、辰年の最後らしい写真でふれあい美化ボランティアを終えることができました。また、来年も清掃活動を楽しみながら、少しでも皆様のお役に立てれば良いと思っております。

カテゴリー: 未分類 | 今年最後のふれあい美化ボランティアです。 はコメントを受け付けていません